河合真里展 images

河合真里 Mari Kawai standing 橘画廊 Tachibana Gallery
河合真里展 images
Mari Kawai exhibition “images”
2017年2月25日~3月18日(正午~午後7時、日・月・火曜休)

河合真里は、はっきりとした色と形を用いながら、平面上にしかない架空の存在を描き出すペインターです。一つの画面に一つだけ(複数であっても少数)描かれるモチーフは、人型の埴輪のようなものであったり、動物の骨かネコの手のようなものであったり、なじみがありそうでないものばかり。両義的でときにはキッチュ(まがいもの気取り)にも見えるイメージは揺れ動きつつ存在感を発揮しています。

上に画像を掲げた「standing」(2016年、油彩、カンバス、91 x 72.7 cm)を描いたのは、中国古代の副葬品である俑(よう)を見て形の面白さにひかれたのがきっかけでした。両手を胸の前で組んだ人形のようにも、花瓶のようにも見える「それ」は正体不明でありながら、貴族的な雰囲気を漂わせています。 

こうしたイメージはどこから来るのでしょうか。河合の絵画は、対象を見てそっくりに描いたものでも頭の中のイメージを写しとったものでもありません。既存のイメージを借りたうえで、描いては見て、見ては描いてを繰り返す中で生み出されたものです。そのような制作には、手作業を前提としている点で、絵画の本質である「媒介性」が際立っています。 

そして、多くの作品に共通する、ゆるやかな曲線の親しみやすさや静的な平面性にも特徴があります。衝動に走らず、陶酔せず、時間をかけて最後は理性的にまとめ上げる。そんな個性とスタンスによって生まれた作品には目を奪うようなインパクトはなくとも、じわじわと効いてくる刺激にあふれています。新作の油彩画約10点を出品予定。

河合真里(かわい・まり) 1987年兵庫県生まれ、2012年武蔵野美術大大学院造形研究科美術専攻修了。同年トーキョーワンダーウォール準大賞を受賞。
<主な展覧会>
2016年 個展「naming」(数寄和/東京)
2015年 個展「project N59」(東京オペラシティアートギャラリー)
2014年 グループ展「膜をほどこす」(橘画廊/大阪)
2013年 個展「TWS-Emerging210 層の記憶」
                      (トーキョーワンダーサイト本郷)
            個展「トーキョーワンダーウォール都庁2012 ある光景」
                     (東京都庁)
<アートフェア>
ART in PARK HOTEL TOKYO 2017、ULTRA 2014、AHAF SEOUL 2014